2023/12/3の蓮池でのTMは晴れ、雨、曇、晴れ、雨の寒い一日でした。

TMも終了し、皆さんが帰った後、大きな虹が現れました、来週末の5年チームの湖北県予選の結果を虹が表しているのでしょうね↗

(2023/12/03) 


暑さ指数(WBGT)について(2023/8/12)

8/12の蓮池練習についてですが、酷暑が続く日となりそうで、暑さ指数(WBGT)についても最高値の「危険」と予想されていますが、蓮池練習は水分補給と休憩を入れて練習を実施する予定です。

ただ、1年2年の低学年においては厳しいコンディションでの練習となりますので、遠慮せず練習を休む選択も考えての参加をお願いいたします。


トレーニングマッチや公式戦試合での昼食について(2022/9/18)

 トレーニングマッチや公式戦試合での昼食は遠足で食べる楽しい食事とは違います。身体運動に効率よく無駄なく吸収できる捕食が必要と考えています。

 米原JFCは、20年以上前から以下の考えにおいて、オニギリで統一しています。

 脳は肉を食べても動かないのです、スポーツはどんな動作も脳と神経を使います。

脳から感覚中枢・運動中枢そして末梢への命令のエネルギーは、すべて炭水化物の分解物を使ってます、肉などに含まれる脂肪やタンパク質は、脳を動かす役には立ってません。

(もちろん肉なども発育等には、重要な食料です)脳と神経を動かすには、ご飯類を十分食べることだそうです。

 

タンパク質は、骨と筋肉づくりタンパク質の多い肉や魚は、エネルギーにならないが、エネルギーを発生させる筋肉・骨の原料です。

タンパク質が筋肉や骨になるときには、ご飯や野菜の中にある栄養が必要、肉だけでおなかをいっぱいにして、他を食べないのは、バランスが壊れ、集中力の持続はむつかしくなります。

車でいうなら、タンパク質はエンジンを作り、炭水化物はガソリンにあたります。

 試合では、ご飯と適度の塩分で十分です、そして消化しにくい食べ物はパフォーマンスを落とします。


★冬芝の種まきについて(2022/9/12)

今年も冬芝の種を撒き、オーバーシードします。

種の散布スケジュールは以下の通り計画しています。

2022/9/18  夏芝を短く刈り込みします(刈芝の収集協力お願いいたします)

2022/9/24  目土をグランド全体に入れます(練習後協力願います)

2022/9/25  冬芝の種散布(U-12リーグ戦後、スタッフで散布します)

※種散布後3週間は養生の為グランドが使用できませんので、週末の練習は番場多目的グランド等で実施します。

 

よろしくお願いいたします。

 


活動自粛継続について(2022/1/29)

 米原市のスポ少事務局からの活動休止の依頼を考慮し、2月13日(もしくは20日)までクラブ活動を自粛(休止)します。

【2022年2月のクラブ活動について】 


★冬季平日の室内練習についてのクラブ方針(2021/12/07)

平日の夜練習は指導者2名体制なので高学年組と低学年組に分けています。
広い河南中グラウンドでは2組に分けて全学年練習を実施していましたが、11月末で使用不可となり12月より河南中体育館へ移行しました。
しかしながら狭いスペースに伴う適正人数とコロナ感染対策(密を避ける)がより必要となり、以上の観点から全学年同時に練習は出来ないたと判断し、今年度も高学年組と低学年組2グループの計3グループに分けて実施することになります。
●そのグループ分けは下記のとおりです
高学年組は各種公式戦ならびに次年度を見据えた強化が必要なため火、金曜日の2回実施します。
高学年組は6年、5年チーム選手(4年含め16名)のみですが、トレーニングの適正人数に余裕があるのでそれ以外の4年で課題の100回クリアの目標達成をしている選手は高学年組に参加させるという考え方です。未達成の選手には早く上がってきてほしいと思っています。
(リフティング100回はボールコントロール技術向上のひとつに過ぎませんが、目標を設定し苦労しながらクリアすることに意味があり、クラブではとても重要視しています。脳への刺激、忍耐力、片足立ちによるボディバランスの形成等に効果をもたらす必要なトレーニングと位置付けています)
クラブに加入した時期にもよりますが、自転車に乗れるバランス感覚があるなら必ず出来るので4年生までにクリアすることを課しています。
低学年組4年以下は平日1回(4・3年&2・1年)の練習になり申し訳ありません。この2年ほどでクラブが大所帯(4年、1年選手増)になりました。
現状ではこの分け方がベターと考え練習日を割り振りしました。
平日の練習日の追加も検討しましたが、平日に指導可能なのは監督の小林と松田コーチのみであり、監督の小林は火、木(月2回トレセン)金、土、日(試合)。松田コーチはあたっては、公務員にも関わらずかなり無理して平日の練習に参加していただいている為、これ以上の練習日設定は無理だとなりました。
いろいろご意見もあろうかと思いますが、どうかご理解いただければと思います。

活動自粛再追加延長について(2021/9/16)

 9月10日に米原市のスポ少事務局担当より自粛延長依頼連絡を考慮し、取り急ぎ今週(9/19まで)のクラブ活動の自粛(休止)していますが、滋賀県全市町村スポ少で9月末まで解除されないようなので、 米原JFCのクラブ活動(練習・試合等)についても、20219月30日まで活動を自粛します。


活動自粛再追加延長について(2021/9/12)

取り急ぎ、13日の週はクラブ活動を自粛(停止)します。


活動自粛再追加延長について(2021/9/11)

 昨晩(9/10)米原市のスポ少事務局担当より自粛延長依頼(テキストメール)を受け、依頼を考慮し、次のとおりクラブ活動の自粛(休止)を延長する予定です。(正式に周知受け次第決定とします)

 米原JFCのクラブ活動(練習・試合等)については、20219月30日まで活動を自粛する予定です。

また、先に湖北ブロック事務局からも、後期リーグ戦は「緊急事態宣言発令期間」の延長期限9/30まで中止にしますと連絡ありました。 

 


コロナ感染予防(活動自粛追加延長)について(2021/8/23_Ⅱ)

本日(8/23)912日までのクラブ活動について、米原市のスポ少事務局からの依頼(通知)を考慮し、次のとおりクラブ活動の自粛(休止)に入ます。

 

米原JFCのクラブ活動(練習・試合等)については、2021912日まで活動を自粛する。

 

 ※米原市スポ少からの通知文

 

また、湖北ブロック事務局からも、後期リーグ戦は新型コロナ感染拡大により蔓延防止対策等重点措置の期限9/12(第24節対象)まで中止にしますと連絡ありました。 


コロナ感染予防(活動自粛延長)について(2021/8/23)

本日(8/23)までの自粛予定でしたが、米原市からの依頼により8月31日まで、クラブ活動を自粛することとします。

スポ少事務局より

「米原小学校の子供たちがいる米原市のスポ少組織は、8月31日まで活動を自粛するように」と依頼を受けました。(電話連絡)

 

MJFCも、米原市の依頼に応えて明日(8/24)より31日まで活動自粛に入ります。

 

(米原市からの正式文等は、別途掲示板にて周知させていただきます)

 

ご理解のほどよろしくお願いします。


コロナ感染予防(活動自粛)について(2021/8/19)

新型コロナウイルスデルタ株の猛威で連日滋賀県でも感染者数の更新が続いています。

滋賀県の蔓延防止等重点措置に従いTM中止等の活動を見直して来ましたが、今週に入り複数のご家庭で濃厚接触者として認定されてしまった選手が出てきました。

今回のラムダ株は気をつけていても誰にでも簡単に感染してしまうウイルスのようです。誰が濃厚接触者になったというのではなく我が身に起こり得ることとして受け止めていただけないでしょうか。

皆さんの寛大なご理解をお願いしたいと思います。

クラブより今後の活動についての案内を添付しました。

 

★案内_コロナ感染予防(活動自粛)について

 

ご周知いただきますようお願いします。


新型コロナウイルス感染拡大予防に係る件(2021/08/09)

滋賀県内においてコロナ感染者の増加が続いております、米原市においても「まん延防止等重点措置」の対象市に8月8日から適用されることとなり、米原市スポーツ少年団事務局(米原市)から、改めて感染拡大予防措置の周知※1を受けました。

米原JFCのクラブ活動としては、令和3年2月7日付けの滋賀県サッカー協会4種委員会からの依頼文※2にしたがい、活動いたしますのでご理解願います。

※1_米原市からの依頼文

※2_滋賀県サッカーからの依頼文

 

【8月31日までの具体的な考え】

・新たに対外試合を計画しない(米原市の依頼を考慮)

・予定していた対外試合は予定どおり実施する

・対外試合は対戦チームの自粛も考えられる為、事前に確認する、また対戦前日までのコロナ感染状況により実施判断する

 

ただし、練習&試合等の参加については各ご家庭の判断にお任せしたいと思います。

以上です。

 


★4日(祝)の練習について(2021/5/2更新)

4日(祝/火)は蓮池Gで下記の時間帯で昼練習します。(夜練習はありません) 

 ●3年生以下は 9時~11時

 4年生以上は 14時~16時

 


オンラインサッカー教室の情報(2021/04/13)

栗東駅近くの「さきら」で4月25日に実施されるようです、チラシで内容よく確認してください。自由参加です。

 

★オンラインサッカー教室のチラシ


★4月11日のU-12選手権予選(1節)の応援については以下記の通り規制があります。(2021/04/5)

 

①応援はグランドの側面からの応援は、禁止し、学校側(階段より上)の各チームのテント近くより応援願います。

②声をあげての応援はしない。

③応援時はディスタンスを取って密にならない

④マスクは必ずつけること

以上

 


★グリーンカップ山東U-12の大会の開催実施or中止について(2021/03/19)

大原JFCさんより、21日のU-12の大会について以下の案内が来ております。

---------以下連絡内容-------------

会参加チーム各位

お疲れ様です。

 いよいよ3日後になってきましたが、天候が心配です。

土曜日の天気とグランドコンディション等を考慮して

大会の開催有無を検討させていただきます。

 6年生最後の大会ですので是非とも開催させていただきたいと

思ってはおりますが、3月の気温での降雨は選手たちの体温を奪い

体調不良の選手も出てくるかと思いますし、まだまだコロナ禍の

中なので、リスクは回避したいと考えてます。

 開催有無の判断を最初に3/20(土)17時時点で検討し中止なら

連絡させていただきます。3/20時点で判断できないときは

3/21(日)当日の朝6時に最終判断したいと思いますので

ご理解よろしくお願いいたします。

------------以上------------------------------

天候ならびにコロナの影響を考えての連絡です。

20日もしくは21日の早朝に大会を開催するか中止するか決定されるようです。

 


★本日(3/13)の午後練習は中止にします。(2021/03/13)

天候も、回復方向ではありますが、グランドコンディションが非常に悪く、明日、蓮池で6年TMも実施するのでグランド養生の為、また、3年以上については、明日試合もありますので、今週末は練習中止とします。


★対外試合について(2021/01/24)

滋賀県サッカー協会(4種委員会)より県内チーム(県外含む)との交流試合の自粛依頼を受け、2月7日まで対外試合を自粛します。

昨年(2020年)の9月時は、県内の市町で、自粛規制が統一されていませでしたが、今回の周知については、県内の4種(小学生)全サッカーチームが対象となっています。

チーム内での練習等の規制はありませんので、練習については、通常通り実施しますが、練習参加についても、保護者、個々の家庭でそれぞれの考え方があると思うので、家庭、家族の個々の考え(判断)で、練習参加ををお願いします。

 皆さんのご理解をお願いします。

 


★12月~3月からの平日練習について(2021/1/25)

12月~3月の平日練習は、河南中が使用できない為、 練習については、曜日によって学年分けしての練習とします。

学年分けについては、HPに掲載していますので、確認ください。

 


★コロナ感染について(2020/10/14)

米原認定こども園で新型コロナ感染者が1名出ました。MJFC所属選手の弟妹もこども園に数名通っていますが学年クラスが違うため濃厚接触者にはあたらないということです。

今のところ米原小、スポ少事務局からも指示、要請等は来ていません。
クラブとしては通常どおり感染予防対策を行って活動していきたいと思います。ただ練習&試合の参加については各ご家庭の判断にお任せしたいと思います。
よろしくお願いいたします。

MJFC_HC(kobayashi)


★選手の検温習慣の徹底(2020/09/21)

米原JFCの練習等の前に、選手たちには体温チェック(体温をきいてます)しています。いまだ体温をはかってなく参加する選手も多く、はかってない選手には検温結果を確認できるよう保護者の方には再度お願いします。

 検温報告を徹底したいと思っており、今後検温していない選手は参加できないとも考えています。

 コロナ禍の中、検温して集合練習(試合)参加はコモンセンス(常識)と考えており、ご理解願います。

 米原JFCの活動の中で、コロナ感染を出したくないのです。

 

★対外試合について(2020/09/01)

米原市のスポ少事務局より県市内外チームとの交流試合の自粛依頼を受け対外試合を自粛しており、自チーム主催の交流試合は実施しませんが、長浜市、彦根市等近隣のチーム自粛は解除されており、交流試合のオファーもあります、今後、試合のオファーがあった場合は、保護者、個々の家庭の了解の上、参加人数がそろった場合は参加することとします。新型コロナ対応に経験の無い今、それぞれの考え方があると思うので、家庭、家族の個々の考え(判断)を尊重し、理解してもらえるよう、皆さんの理解をお願いします。